「更年期」に関する記事一覧

女性はライフステージの変化により、女性ホルモンの分泌量が減少していき、それが心身に対してさまざまな影響を与えます。特に更年期を迎えた女性には、ほてり・のぼせ・冷えなど、 体にさまざまな不調があらわれることがあります。ここでは、それらの症状に関する対策・対処法を中心とした、さまざまなお役立ち情報を発信します。
-
2019.07.03 更年期【専門家監修】スキンケアも変え時! 更年期の肌質改善40代半ばを過ぎたある日、鏡を見たとき「シミが目立つようになった」「シワやたるみが増えて一気に老け顔になった」など、…
-
2019.06.24 更年期更年期でもイライラしたくない。今すぐ心を落ち着かせる方法は?更年期症状で多くの女性が抱える症状のひとつが、「すぐにイライラして怒りっぽくなってしまった」という悩み。自分の感情を…
-
2019.06.19 更年期【医師監修】もしかして閉経…?閉経前のサインとは?更年期を迎え長い年月、同じようなサイクルで訪れていた月経が不規則になっていても「まだ、閉経する年齢ではないから」と、…
-
2019.06.07 更年期【専門家監修】生理不順?と思ったら押すべきツボのご紹介!「今月は生理がなかなかこない」「前回の生理から2週間しか経っていないのに生理が来た」。女性であれば、誰もが一度は生理…
-
2019.05.27 更年期【医師監修】なぜイライラしちゃうの?原因と対処法をご紹介「最近、ちょっとしたことでイライラしてしまう」、「以前は多少の悩みがあっても前向きに考えられていたのに、今は同じこと…
-
2019.05.20 更年期【医師監修】自分でできる!おすすめリラックス方法現代社会では、ストレスを抱える機会が多くなったと考えられていますが、ストレスそのものは、昔から存在していました。平安…
漢方のススメ
漢方薬は中国で発達し、その後日本に伝わった伝統医学です。薬効をもつ生薬を組み合わせて調合したもので、自然に治癒力を高め、からだ全体を整えることを基本とします。